2022/05/01 10:14
結婚生活をより楽しくする『OCTVOWS』8つの誓いを結婚指針書で見つけます。
OCTVOWSの中の人に実体験
▼ つい数年前までは結婚するとは思っていなかった
地方在住。20代は東京や大阪で過ごし、地元に帰ってきたふたり。
三十路、四十路を過ぎ、小学校、中学校、高校の友だちは子育て真っ最中。
地元に帰ってきてからはじめた仕事や新しい知人、友人と過ごす日々が充実していて、結婚をした方が良いんだろうなという古い友人や家族からの見えないプレッシャーもあったけど、『良いご縁があれば』ってはぐらかしながら、毎日を楽しんでいました。
そんなふたりが、本当に良い縁があって、出会うことで、これから真剣なお付き合いを進めて行くなら、結婚かなと、出会って数年。お付き合いを決めて半年でプロポーズ。
そして入籍を決めました。
▼ 年齢を重ね、結婚や夫婦生活に関して耳年増
結婚、夫婦生活に関して、周りの友人から聞いてきた幸せな時間。でも、友人が結婚生活5年、10年、15年となると夫婦の愚痴をたくさん聞いてきたのも事実。
そんな時、聞いてきたことを経験値として自分の結婚生活にも活かしながら、愚痴を言わない、ケンカをしない夫婦になっていきたいなと思えば思うほど、結婚へのハードルは上がっていました。
でも、大切な人ができたとき、隣にいる人を笑顔にしていき、その笑顔がずっと隣にあることが幸せの一つかなと気がついてしまいました。
だから決めた結婚。
▼ 未来は「ふたりで決める」
聞いてきた夫婦像、想像してきた夫婦像。それ以上に、自分らしく、自分達らしく、ふたりだけのオリジナルの未来を創る為にどうしたら良いのを考えたとき、まずは少し長く生きてきた人生で培った、出来上がっている価値観をそれぞれが認識して、理解して、理解し合う事でスタートラインに立てます。
そして未来はふたりで決めていける!
▼ 結婚(入籍)して10ヶ月。
結婚前までにふたりで過ごして知ったつもりでいた、相手の価値観。入籍前にふたりで未来を誓おうと向かい合ったとき、価値観に違いがあることを知ったことで、できた未来の夢。
その夢と、相手の大切な価値観を知ったことで、少しイラッとした時があっても「あっ!これは相手の個性だから大切にしよう」って思えています。(もちろんケンカっぽくなることもありますが、、(^_^;))
そして、ふたりで笑顔でいられる時間をたくさん作って、日常を繋げていって、最高な未来にしていけたらと感じています。
▼ 夫婦それぞれ、カップルそれぞれ。
ひとりひとり、夫婦、カップルそれぞれ色んな人生があり、色んな経験があり、価値観があるからこそ、一緒に人生を歩む決意には少しハードルがありました。
でも、そのハードルを乗り越えたとき新しい風景が見えてきて、今までとは違った幸せを感じる事ができるようになりました。
その幸せをより明確に、ひとりひとりが感じる為にも、一緒に過ごしていく生活に向けて指針を一つ作ると、より良い時間を過ごしてもらえると感じています。
その為の「結婚指針書」づくり。
結婚の指針を作るためのワークブック、清書し記念に残す為のOCTVOWSを用意しています。
幸せな夫婦が増え、夫が増え、妻が増え、笑顔な家庭が増え、子供が笑顔になり、家族が笑顔になり、周りも笑顔になり、その笑顔を繋いで幸せな時間を過ごすキッカケの一つになりますように。